PC版FPSゲーム 初心者におすすめのタイトル「Paladins」

2016年9月16日にSteamに登場した基本プレイ無料のFPSゲームがPaladins(パラディンズ)です。初心者から上級者まで楽しめるFPSゲームになっており、Over Watchとシステム、キャラクター特徴もよく似たゲームになっています。
有名なFPSゲームとなると古参プレイヤーが多くいて初心者お断りといった空気もある。またプレイヤーレベルも高いため初心者が参加しても袋叩きに合う可能性も否めません。勝負に負けてイライラ…チームメンバーに嫌味を言われてイライラ…心が折れてFPSゲーム自体をプレイしなくなる…こういった方は多いです。
そこでFPSゲーム初心者でもギスギスしないでプレイできるゲームがHi-Rezが開発した「Paladins」と呼ばれるヒーローシューターです。
非常にOver Watchに似たゲームですが基本プレイ無料で気軽にプレイすることができます。一部キャラクターはゲーム内通貨等でアンロック方式になっていますが無課金でも余裕でキャラクター、スキンのアンロックは可能。
ファンタジー系キャラクターで負けてもイライラしない

キャラクターはファンタジー系のデザインになっておりリアル志向ではないため試合で負けても不思議とイライラがないのも特徴的!
FPSゲームは対戦に負けるとイライラする人も多いと思うがPaladinsは勝敗がどちらであれ、イライラする事が少ないと筆者はプレイして思った。また日本語対応されておらずほとんどテキストチャット等は英語が飛び交う。そのため英語がわからなければ意味もわからないので基本スルーでOK!
そして基本プレイ無料ゲームはカジュアル勢、ガチ勢と入り乱れてプレイしているので気楽。野良プレイヤーも多いので自分の好きなようにプレイしていても怒られることが少ない。
あとFPSゲームに苦手意識を感じている人はAIM力を気にしている方が多いと思う。このゲームは判定が意外とガバガバ。またキャラクターによって直接ヒットしなくても爆発などによる範囲攻撃もあるのでAIMが下手でもどうにかなる。
基本プレイ無料なのだからこういったゲームでAIM練習をするのもFPSゲーム上達のコツの一つと言える。
リアル志向FPSゲームだと銃弾が2発〜3発当って倒れること多い。しかし、このゲームは体力も相当あり2発、3発当たった程度では倒れない。攻撃を受けたら逃げて体力の自然回復を待つこともできる。
Over Watch、MOBA風FPSゲームに興味がある方にもPaladinsはおすすめ!
Over Watchって動画で見ているだけだと何をやっているか、わからないといった方が多い。そんな方はPaladinsをプレイすればOver Watchのゲーム性も自ずとわかってくる。その理由はあらゆる面でかなり似ているからだ。
試合時間は1試合15分〜30分といったところ。どことなくMOBAのような押しつ押されつつといったゲーム性も兼ね備えています。
MOBA系FPSゲームといえば「Battle Born」があります。しかし、不人気でマッチング率が非常に悪いです。だからBattle Bornから乗り換えゲームとしても優秀だと思っています。
PaladinsはOver Watch、Battle Bornといったヒーローシューターの2つの要素を兼ね添えたようなゲームになっており完成度も非常に高いです。
ぜひ、これからFPSゲームをPCで始めてみようかなぁ〜といった方は最初のFPSゲームタイトルとしてオススメすることができます。プレイしてみて下さい。ちなみにPaladinsの推奨スペック、おすすめPCなどはこちらのページで紹介しています。