操作ミスが多いならゲーミングキーボードに変えるべき
一般的なキーボードとゲーミングキーボードの大きな違いはやっぱり打鍵感でしょうか。キーの押し込み感が安物とは違うため誤操作を減らして的確な行動を取ることができます。
また軸によって押し込み感が変わってくるため自分に合った軸タイプ、キーピッチのキーボードを見つけるとよりFPSゲームが面白くなります。FPSゲームの上級者になってくればほとんどがゲーミングキーボードを使っています。マウスと同様に軽視されがちなデバイスですが自分に合ったゲーミングキーボードが見つかると戦績も良くなります。
プロゲーマー、上級者ゲーマーに人気のゲーミングキーボードを紹介していきます。
おすすめのゲーミングキーボード
![]() |
新品価格 |

青軸採用のゲーミングキーボードです。カチャカチャとした気持ちの良い打鍵感があります。よくYouTubeで上手いFPSゲーマーの動画を見ていると「カチャカチャ」とキー操作をしている音が聞こえてくると思います。その場合はこのような青軸キーボードを使っています。
このキーボードは非常に打鍵感がよく入力に対しての遅延もないと高い評価を獲得しているキーボードです。「カチカチ、スコスコ」といったキーボードの音が好き…かつ正確な入力をしたい方には一番のおすすめです!
![]() |
LOGICOOL RGB メカニカル ゲーミング キーボード G910 新品価格 |

プロゲーマーのDustel Boxさんが使用しているゲーミングキーボードがこのLogicool「G910」です。メカニカルスイッチによって最大25%の高速キー動作に対応しています。コンマ数秒の操作によって勝敗を分かつFPSゲーマーにとって優勢に対戦を進めることができます。
また9個のプログラム可能なゲームキーを搭載しておりFPSに限らずMMO、MOBAなど多数のボタンを使うゲームジャンルにも対応しています。価格は高いけど軽快な打鍵感、反応を好む人におすすめと言えます。
![]() |
新品価格 |

ゲーミングキーボードの部類ではかなり安価なモデル。同時入力も6キーまで対応しています。打鍵感は少し重ためになっています。値段の割に使い勝手が良いそんなゲーミングキーボードです。
手始めにゲーミングキーボードに触れてみたい…そんな方にオススメです。こちらもLogicool公式で購入するよりAmazonで注文した方が数千円は安く手に入れることができます。
![]() |
Logicool ロジクール コンパクト メカニカル ゲーミング キーボード G310 新品価格 |

スコーンといった打鍵感にコンパクトなボディのゲーミングキーボードです。デスクが割りと狭い方に人気!そして押してからの入力も速いためFPSゲーム向き。キートップの表面はサラッとした感じになっており手汗をかく人も誤操作を減らすことができます。
スイッチ感が少ないためゲーム以外では長文を書くのも疲れないと好評になっています。打鍵感は薄いけどキーが窪んでいるため打ち間違えもしにくい仕様になっています。硬めのキーに慣れない人におすすめです。
![]() |
東プレ キーボード REALFORCE108UDK 日本語配列カナなし USB 有線接続 静電容量無接点 昇華印刷墨モデル ALL30g荷重 ブラック SJ38C0 新品価格 |

一度使うと他キーボードが使えなくなる…なんて超高評価なのが東プレのキーボード「REALFORCE」です。打鍵感、入力のしやすさ、快適性どれをとっても高評価ばかりのキーボードです。ゲーミング用といったわけではありませんが、PCゲームのキーボード操作に慣れない方もこちらのキーボードに変えたら世界が変わった…なんて方は数知れず!
価格も高いですが口を揃えて言われてるのが価格以上の価値がある「最強キーボード」です!
肝心な時に操作ミスをする…入力に遅延があっていつもワンテンポ行動が遅れる…なんて方はゲーミングキーボードを使ってみましょう。ゲーム用と言われていますが実は普段使いの長文を書くような時もゲーミングキーボードは使いやすかったりします。